【10月5日(土)すずらん少女大会1日目】

ガールズは横浜市すずらん少女サッカー大会(U10/4年生以下)に参加してきました。

11チームが参加し、総当たりで計10試合を行います。
大会1日目はなんと6試合(1試合15分)。
6人制の大会ですが、FUTUROガールズは4年生2人、3年生4人、2年生2人と計8人。最後まで集中力がもつか・・・総力戦です。

初戦:公田SCマーメイドさん。 1-0  WIN
立ち上がりから攻め続け、終始相手陣内で戦うことができていました。
決定機を5本以上外してしまったところは初戦の緊張からか。2戦目以降の改善に期待。

2戦目:駒林SCローザさん。 0-0 DRAW
決定機もあり勝つチャンスがあっただけに悔しい引き分け。ルールを理解していれば点数を取れたのではというシーンもあり、サッカーを観て学ぶことの重要性も分かった試合。

3戦目:青葉G鴨志田Eさん。 2-0 WIN
この試合から普段ゴールキーパーの選手をフィールドで起用。チーム1のガッツの持ち主。タックルで最高のディフェンスをしてくれました。普段センターバックの子が務めたキーパーも安定し、良い試合運びができて完勝。ナイスゲームでした!

4戦目:金沢ガールズ・クイーンさん。 0-0 DRAW
選手全員ボールが蹴れて運べる強豪チーム。なんとこの試合は選手の予定が合わず5名の金沢さん。それでも強かったです。FUTUROはこの試合で4年生の中心選手が負傷。ここからが正念場です。

5戦目:金沢ガールズ・プリンセスさん。 2-0 WIN
2、3年生だけで臨んだ試合。みんな闘っていました!!気持ちのこもったプレーで完勝。ベンチで応援していた4年生も2、3年生の活躍を見て感じるところがあったのか顔つきが変わりました。良い刺激になった試合でした。

6戦目:FCすすき野レディースさん。 1-0 WIN
疲れが溜まり、集中力も切れそうな最後の試合。この試合も2、3年生だけで臨みました。
みんな疲れている中でも全力で走り切るプレー、特にフォワードの選手が自陣ゴール前までプレスバックして守備をして、決勝点まで奪って大活躍でした!!

6年生と5年生が応援に駆けつけてくれて、その声もフィールドに響き、選手たちの力になっていました。応援本当にありがとう!!
本部の方にも「応援が凄いですね〜」って褒めていただきました^^

初日は4勝2分 得点6失点0 勝ち点14
無失点で戦い切れたことが素晴らしいと思います。
順位は勝ち点で並び得失点差で2位。

大会2日目は12日に4試合が行われます。
一つでも上の順位を目指して頑張ろうFUTUROガールズ!!

主催の横浜サッカー協会の皆さん、対戦チームの皆さん、応援に駆けつけて下さった皆さん、ありがとうございました!!

ガールズ担当:萩島