【7月20日(日)横浜ウインズさんとのTRM】

本日は横浜ウインズさんにお越し頂きTRMをさせて頂きました。
横浜ウインズさんは先日行われた市大会で優勝した強豪チーム。
先週の試合でヘディングやパス回し、粘り強い守備ができていたので期待して臨んだ今週の試合。
高学年は6人制10分、低学年は7人制12分で交互に4本ずつ計8試合させて頂きました。
「初戦は最高の出来」
気持ちを高め、いい雰囲気で臨めた第一試合。
ドリブルが早くてうまい相手のエースに翻弄される場面があるも、粘り強く守備をしている中で、積極的な攻撃から良い形でシュートまで運べたシーンが多く、初戦は市大会チャンピオン相手に3対1で快勝!
しかし、今日の高学年チームが良かったのはここまで。
第二試合に低学年チームが試合している時の雰囲気が「よし次も!」という雰囲気ではなく談笑している雰囲気で・・これは危険だなと感じて「集中していこう!このままだとズルズル負けてしまうよ」と声をかけましたが、一回切れた集中力は戻らず、高学年の2〜4試合目は特に目立つプレーもなく3連敗。
1試合目が最高の出来だっただけに非常に残念でした。
選手たちも集中を切らせてしまったという自覚があったようなので、今回の出来事を改善して成長に活かせればと思います!
試合結果は
高学年中心 1勝3敗 4得点6失点
一方で低学年中心メンバーは絶好調。
パスを繋いでからのシュート。粘り強い守備。
自分たちのペースで終始サッカーができていたと思います。
低学年中心メンバーはレギュラーになりたい!という強い気持ちがあり、猛アピールしておりました!チーム内の競争が成長に繋がっていると感じます。
試合結果は
低学年中心 4勝0敗 12得点0失点
来週は市大会3位の駒林SCローザさんとのTRM。
今日できたことはもっといい形で出せるように、できなかったことは改善に繋げて、来週はみんなが笑顔になれるよう頑張りましょう。
対戦いただいた横浜ウインズの皆様、応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました!!
ガールズ担当:萩島